毎月 癒しの阿字観後 15時30分より約30分 お気軽にご参加ください
久光院夕勤行 日常の中でほっと 一息つける時間を
夕勤行は今もなお高野山にて、修行僧へ教授されている 阿字観講師「眞田師」 と久光院僧侶でお経を拝みます。 我々も皆さまと一緒に、さらに精進していきたいものです。
夕勤行からのご参加も可能です。
お越しの際は、案内看板から、控室の方へお入りください。
控室は15時には空いておりますので、阿字観終了までごゆっくりお待ちください。

時間・費用

  阿字観終了後 

  15時30分から 約30分

  ※夕勤行からの参加も可能です。

  参加費等必要ありません 

その他

  本堂には椅子をご用意しております。


  予約は必要ありませんので

  お気軽にお越しください



皆さまにホッと一息つく時間を
写経会では、皆さまの願いを仏さまへ 阿字観では、心を癒して頂く 3月から始まったこの夕勤行は皆さまが ホッと一息つける時間になるよう そして、今日も心地よい1日だったと思って頂けるよう、心がけております。






勤行とは

勤行とはどういったものなのか
僧侶は仏前にてお経を読みます。 勤行とは、法事や法要と違い、願いや想いを込めず、ただただ仏さまの為だけにお経を読むことです。