~綱島高野山 久光院~
写経体験
持次回4月の法話から『観音経』について数回(数か月)に分けて少しずつお話しを進めていきたいと思います。観音経の良さは平易な、そして私達が日常生活で経験するさまざまな困難や願望が語られていて、それが観音さまの御名をお称えすれば、たちまちに助けられたり、叶えられたりするところで、難しい教理やお説教が全く無く、ただありのままのことが例に挙げられ語られています。なのでとても理解しやすく、また馴染み易い経典です。
法話の内容についてはレジュメもご用意しております。
また初めてご参加いただいてもご理解いただける内容です。
みなさまのお越しをお待ちしております。
久光院の写経会は、椅子に座って、お茶でも飲みながら、自由な雰囲気で、上手下手ではなく、心で写経をする、そして何よりもみなさまの願いを叶える写経会をコンセプトにしています。
久光院2F 客殿
事務所玄関よりお入り下さい。
毎回10時より法話の後、みなさまとご一緒に般若心経とご真言をお唱えします。
声は出さなくても大丈夫です。
一切の道具は、すべて久光院にてご用意しております。
但し、ご自分の筆を使いたい方は、ご持参ください。
志納料として500円を頂いております。
その他ご不明な点がございましたら
お寺の方までご連絡ください。
TEL045-531-0211
~鶴見川の流れと人に寄り沿いながら~